-
油なら何でもいいの?①
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は摂取する油の種類が健康に与える影響についてお話しします。 【体は食べたものでできている】 人間の体は、食べたものでできていると、よく聞きますが、私自身もそう体感しています。 人間の体はたくさんの細胞の集ま... -
KETO-BAKEの栄養は
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 小麦粉や砂糖を使わないKETO-BAKE®︎の焼菓子の気になる栄養成分について書かせていただこうと思います。 【100gあたり約13g】 抹茶味の栄養成分は次の通りです。(100g) エネルギー 379kcalタンパク質 11.8g脂質 29... -
ケトジェニックな生活を続けて今思うこと
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 わたしがリコード法のコーチングをはじめる時に、知人たちから「もうこれからは一緒に食事をするのは難しくなるの?」と聞かれました。 ケトジェニックな生活スタイルは、糖質の摂取を控え、脂肪の燃焼を促進することで体重... -
中鎖脂肪酸と脳
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は、脳にココナッツオイルやMCTオイルに含まれる中鎖脂肪酸がどのように影響するのかを書きたいと思います。 中鎖脂肪酸とは?中鎖脂肪酸(MCT:Medium Chain Triglycerides)は、脂肪酸の一種で、ココナッツオイルやパ... -
ケトジェニックで期待できること
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は、ケトジェニックになるとどんなことが期待できるのか、その辺りをもう少し書いていこうと思います。 ケトジェニックは脂肪由来のケトン体を主のエネルギーとして使うようになる体の状態を言いますが、ケトン体がエネ... -
おすすめの食べ方は
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 KETO-BAKE®︎のおすすめの食べ方のご紹介です。 【一番のおすすめは・・・】 私の個人的なおすすめは、冷蔵庫で冷やしておいたものをすぐに食べる、です。KETO-BAKE®︎の材料に使われているココナッツオイルの特徴として、低... -
食材について
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回はKETO-BAKE®︎に使用している材料について書こうと思います。 KETO-BAKE®︎は小麦や砂糖を使わないと書いてきましたが、一体どんなものが入っているのか、ご紹介しようと思います。 【主原料はナッツ類】 主原料は、アー... -
パワースポットな空間を・・・
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。今日は私の夢の一つである喫茶店のお話です。 【小さい頃から大好きな空間「喫茶店」】 私の夢の一つに、「心地のいい喫茶店を持つこと」があるのですが、美味しいコーヒーを飲める、窓から絵画のように見える緑豊かな景色、... -
ケトジェニックって?
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 グルテンフリー、低糖質なケトジェニックな焼菓子を作っています。 前回、私が作っているケトジェニックな焼菓子について簡単に書かせていただきました。 今日は、ケトジェニックについての大まかな説明を。あくまでも、医... -
オレンジ・ランプ
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今日は認知症に関する催しがあり、それに行ってきたことを少し書きたいと思います。 【世界アルツハイマーデー】 本日、9月21日は「世界アルツハイマーデー」ということで、東京都三鷹市の認知症の催しに参加しました。第12...