-
どの高齢者施設を選ぶか(続き)
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は、わたしが高齢者施設を見学にいった時に特に気にしたポイントについて書きたいと思います。 【入居後の生活をイメージする】 実際に入居している方やいろんな人にお話を聞くと、施設によりますが入居後の生活はそこ... -
どこの高齢者施設を選ぶか
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は、わたしが母の高齢者施設を選ぶとき、どのようにしたのか、どんなところをポイントにしたか、その時気づいた点、などについて書いていきます。 【施設巡り】 わたしは車もなく、電車やバスなどを使い一人で周ったの... -
KETO-BAKE®︎のはじまり
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今日はこのKETO-BAKE®︎という 商品を作ったきっかけについてお話しさせてください。 【母に食べてもらうため】 この商品を作ったきっかけは、少し意外に感じるかもしれませんが、はじまりは、ダイエットよりも認知症の母の... -
グループホームへ引っ越し<2つ目の施設>
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今回は、母の2つ目の施設へ引っ越した経緯と、そこでの様子を書こうと思います。 【コロナ禍になり】 母の最初の施設は、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で、比較的元気な自立した生活のできる高齢の方が入る施設でし... -
はじめましてKETO-BAKEです!
【はじめまして。KETO-BAKE®︎ともうします。】 KETO-BAKE®︎と書いてケトベイクと読みます。グルテンフリー、砂糖不使用の低糖質でケトジェニックな焼菓子を作っています。 最近は、”低糖質”や”グルテンフリー”という言葉の認知度が、この数年でだいぶ上が... -
母の症状のうつり変わり
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 アルツハイマー型認知症の母の、認知症の初期の頃からのうつり変わりを書きます。 【はじめての一人暮らし】 人それぞれ症状も進行も違うとは思いますが、わたしの母の場合は、母が一人暮らしになったあたりから様子がおか... -
母との思い出(続き)
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 アルツハイマー型認知症の母との思い出を前回書きましたが、長くなったので記事を分けました。 続きです。 【台風の日の出来事】 母が週3回、それまでの半日型のデイサービスから1日型の別の施設のデイサービスに変わって... -
母との思い出
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 今日はアルツハイマー型認知症の母が施設に入ることになるまでの数ヶ月のことを書きたいと思います。 ちょっと長いです。 【2019年初夏】 母が施設に入ることになったのは2019年。 ある日、母の近くに住む妹から連絡があり... -
イベント出店のお知らせ
【イベント出店情報】 9月15日(日) 11:00〜17:00 京王線笹塚駅 改札前にて 「夢見マルシェ」 https://marche.yumemi-kitchen.com/2024-09-15 皆様のお越しをお待ちしております♪ -
KETO-BAKEってどんな味?
こんにちは。KETO-BAKE®︎です。 わたしが作っているケトジェニックな焼菓子、KETO-BAKE®︎はどんな味なのか、興味を持ていただいている方もいらっしゃると思いますので、ご紹介させていただきます。 【ひと口目の印象は「柔らかい」】 低糖質で小麦粉やお砂...