こんにちは。KETO-BAKE®︎です。
今日は、初めてケトジェニックを体験した、グループコーチングを受けた際の記録の続き⑬です。
甘いものが食べたくなった週です。
目次
やたら甘いものが食べたくなる
<12週目>
おやつにスイーツをよく食べた週だった。
チーズケーキやプリンなど。
食事はこれまで通りのものを続けられていたが、何かを満たそうとするのか甘いものに走る。

外泊があった週
外でのリコード法の食事はなかなか難しい。
ここぞとばかりにまたまた「崩壊デー」にしてうどん、丼物、焼売、みたらし団子などなど・・・。
当然ケトン値は低く体重も増加。
外泊から戻ってくるとお約束通り「糖は糖を誘う」で、数日糖が欲しくなる、
が我慢!
なんとかまた元の食生活に戻す。
外出している時間が長いとなかなかケトジェニックな生活は難しい。
アメリカやオセアニアではケトジェニックは浸透しているらしく、スーパーなどではコーナーが設けられてたりするそうで、ケトジェニックライフを送りやすいとのこと。
日本ではまだまだなのが、残念。
12週目の食事例&朝のケトン値
牛ハラミソテー、玉ねぎとしめじのバター炒め、サラダ、キムチ、ケトブレッド、味噌汁
0.2