ケトジェニックな食生活を応援します。

油なら何でもいいの?②

こんにちは。KETO-BAKE®︎です。

油の記事の続きです。

私たちの体が食べたものからできているからこそ、どのような油を選ぶかも重要と考えています。

前回はココナッツオイルについてお話ししましたが、今回はオリーブオイルの魅力に焦点を当ててご紹介したいと思います。

目次

オリーブオイル

オリーブオイルは、オメガ9系の不飽和脂肪酸を豊富に含む油です。
特にオレイン酸やリノール酸が含まれており、悪玉コレステロールを減らして心血管の健康をサポートする効果が期待できます。
また、ビタミンE、ポリフェノールなどが抗酸化作用や、炎症を抑制する効果もあります。さらに、腸の動きをサポートし、お通じの改善にも役立つと言われています。

それから、不飽和脂肪酸の中では比較的酸化しにくい特徴があり、酸化によるトランス脂肪酸の発生を抑えられるため、ケトジェニックな食生活においてもおすすめできる油です。

わたしのおすすめは生でそのままいただくこと。
サラダにかけたり、スティック野菜につけて食べたりするほか、スライスしたアボカドにたっぷりのオリーブオイルをかけ、お醤油を少し足していただくと美味しくいただけます。

他にも活用法として、スープなど暖かい料理にかけて風味や味をより一層引き立たせたり、冷たいスムージーやヨーグルトに少量混ぜるのもおすすめです。

ぜひご自身で美味しいオリーブオイルの摂り方を見つけてみてください。

できれば、コールドプレス(低温圧搾)のオーガニックのEXヴァージンオリーブオイルを購入していただきたいです。
理由は、やはり味と風味が違います!
産地などによっても異なってきますが、少しピリッと辛い、そして味が濃くて香りもしっかりするものが多いです。なにより美味しいです。
一般のスーパーなどでも販売されていますので、もし見かけたら一度試しに買ってみられるのもいいかもしれません。わたし個人的にはとってもおすすめです♪

目次